「ブログを収益化させるなら、まずはGoogleアドセンス審査に合格しましょう。」
「少し厳しい基準ですが、ブログに必要なものを準備して、5~10記事用意するだけで基本合格できます。」
あなたもブログを始める前にいろんな動画や他の人のブログ等で何度も聞いたセリフでしょう。
ブログ始めたての私は↓のように楽観視していました。
まるで『自動車免許を取るなら、まずは仮免に合格しましょう』みたいなノリだな~
結果、アドセンス審査は5回落ちました。仮免は1回しか落ちなかったのに。
そんな私がこの度6回目の申請でアドセンス審査に合格しました。
この記事では、私がアドセンス審査に落ちまくった期間、合格するためにした3つのことをご紹介します。
結論は↓の☆マークの内容になります。
あなたが特に解説不要だと思うのであれば、ブラウザバックしてすぐにあなたのブログを修正することをお勧めします。
もしあなたが少しでも「解説が必要だ」と感じるのであれば、この後解説させていただきますので、よかったら見ていってください。
参考までに、私の時系列はざっくりと下記になります。
アドセンス審査を合格してわかったこと
まず、私がアドセンス審査を合格してわかったことをざっくりと共有しようと思います。
あなたも合格するために色々調べていると思いますが、一例として下記が私の所感です。
1回目の申請では、自分が思ったように記事を書いてましたし、やっぱりカテゴリーも5個ほどあってバラバラでした。
2回目の申請までは「アフィリエイトはアドセンス審査受かってから登録しよう」と考えていたので、その間はアフィリエイトリンクは一切張ってません。
文字数も増やして、ジャンルも1つに絞ったのですが落ちました。
3回目の申請では記事数を15記事くらいまでにして落ちました。
この段階で諦め半分になったので、「A8.net」という最大手ASPだけとりあえず登録して、アフィリエイトリンクを少しずつ張り始めました。
A8.netの公式ページ4回目の申請は記事数を10記事程、カテゴリーは頑張って4つに絞りましたが落ちました。
5回目は4回目の記事を自分なりにリライトしただけだったので、やはり落ちました。
その後私は3つのことを約2週間ほどかけて行い、6回目の申請をして合格することが出来ました。
アドセンスを合格するためにした3つのこと
他のブログを見学して、プライバシーポリシー内容等を再度見直した
- 自分のプロフィール欄
- プライバシーポリシー
- 問い合わせフォーム
あなたも上記を準備しているとは思いますが、もう一度見直すことをお勧めします。
プロフィール欄は短くないか?
プライバシーポリシーはGoogleアドセンス審査用のものを張り付けられているか?
問い合わせフォームの設置忘れがないか?
後述しますが、私は検索上位のブログを見学して、自分に足りないものがないか確認しました。
プロフィール欄は学生時代の内容を簡潔に追加し、プライバシーポリシーはアドセンス審査用の内容はもちろんのこと、免責事項にこだわりました。
ここが問題ないか確認できた後、私は文章力を鍛えるために勉強をしました。
ブログの書き方を勉強できる本を読んだ
私は↓の本を読んでブログでの文章の書き方を勉強しました。
こちらの本では、ブログを書くためのテンプレートやSNSのテンプレート、どういう言葉を使うのが良いかなどなど、分かりやすく勉強できました。
まだまだ使いこなせてはいないと思いますが、この記事もそのテンプレートを使用して書いています。
また、こちらの本を読んだ理由はもう一つあります。
それは、Amazonプライム特典で追加費用をかけずに読むことが出来たからです。
普通に購入すると1600円くらいかかるのですが、私はプライム会員なので無料で読むことが出来ました。
あなたがすでにプライム会員なら、その恩恵を受けないともったいないです。
まだプライム会員でないなら、少しだけ公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
30日間は無料で体験できますし、ブログ記事のネタ作りや勉強できるというメリットはおおきいです。
\30日間の無料体験!/
検索上位のブログを研究して、真似できる箇所を自分のブログにも取り入れた
スポーツでも勉強でも仕事でも、『成功例の真似をする』というのは一番勉強になります。
そしてブログの成功例とは間違いなく検索上位のブログのことでしょう。
- タイトルはどんな風に書いているのか?
- カテゴリーはどう絞っているのか?
- つかみの文章は与太話なのか?それとも読者であるあなたの悩みに寄り添っているのか?
等々、先ほどご紹介した本を読んでから検索上位のブログを研究すると、所々本に載っていたような手法が使われていることに気が付きます。
他のブログの良いところをどんどん見つけて、自分のブログに取り入れていきましょう。
もちろん丸パクリはダメですが、形や文章を自分なりに加工して、あなたのブログもあなたのスキルもアップデートしていきましょう。
結果待ちの時間はASPで案件探し
ここまでアドセンス審査合格のために私がしたことをご紹介しました。
あなたが次のアドセンス審査で合格するために参考になったのなら幸いです。
ただ、アドセンス審査は一度申請すると長くて2週間後まで結果待ちになります。
結果待ちの間、あなたにおすすめすることは「ASPでの案件探し」です。
アドセンス審査でアフィリエイトリンクは貼らないほうがいいって言われてたから、合格後にASPに登録しよう!
もしあなたがそう考えているなら、すごく時間がもったいないです。
前述したとおり、私の場合は3回目落ちた後にASP最大手の「A8.net」に登録しました。
ASPで案件探しをすると新たな世界を知って単純に楽しいですし、記事作成のヒントになります。
一回目の結果待ちの間に登録していれば、ひょっとしたらもっと早く合格できていたかもしれません。
また、YouTubeでもブログでも「ブログで稼ぐならA8.netの登録は必須!」と必ず言われています。
ASP会社も色々ありますが、ブログ初心者であれば、審査がないASP最大手のA8.netだけにとりあえず登録しておいて損はないです。
登録は無料ですので、この機会に登録しておいて、暇なときに案件探しをしてみるといいかもしれません。
ひょっとしたら、あなたのブログにドンピシャのアフィリエイト案件があるかも。
アドセンス審査は気楽に何度でも挑戦し続けよう!
ひょっとしたらあなたはまだ、アドセンス審査を落ちたこと引きずっているかもしれません。
私も最初落ちた時、3回目落ちた時は結構引きずりました。
そんなあなたにお伝えしたいことは、
「気楽に何度でも挑戦し続けよう!受かれば儲け、失うものはない!」です。
あなたも恐らく高校・大学受験などを受けたことがあるでしょう。
それらは基本生涯に1回しか受けられないのに、勉強量はアドセンス審査の準備よりも圧倒的に多かったはずです。
それに比べれば、何度も落ちるけどいつでも何度でも審査してくれるアドセンス審査は、まだ優しいものだと私は考えています。
ブログで試行回数を増やし続ければ、その分あなた自身のスキルは上がり続けるでしょう。
最後まで読んでくださったあなたが、いつかアドセンス審査で合格できることを心から祈っています。
コメント