【マイクラ統合版】鉄も糸も無限化!アイアンゴーレムトラップの作り方

本記事のリンクには広告が含まれています。
マイクラ

ここでは
【マイクラ統合版】鉄も糸も無限化!アイアンゴーレムトラップの作り方をご紹介!

実は、アイアンゴーレムトラップを作ると鉄が無限化する以外にも……

  • ダイヤフル装備実質無限化
  • 食料実質無限化
  • 糸無限化

などなど、多くのメリットがあります!

初心が序盤最後の目標にするにもうってつけの装置です。
アイアンゴーレムトラップは、マイクラの冒険をより自由なものにしてくれます。

良ければ参考にしてみてください!

PCのマイクラ統合版をコントローラーで!

アイアンゴーレムトラップの作り方

アイアンゴーレムトラップの地下部分、村人部屋と処理層

アイアンゴーレムトラップの作り方

必要なもの
  • チェスト 2個
  • ホッパー 1個
  • 水入りバケツ 2個 ※無限水源用
  • マグマ入りバケツ 1個
  • 焚火 1個
  • トラップドア 4個
  • 柵 1スタック+9個=73個
  • フェンスゲート 5個
  • 仮ブロック(土) 10個以上
  • ボタン 3個
  • 村人 2人
  • フルブロック 21個
  • カーペット 1個
  • はしご 5個以上
  • パン あるだけ(1スタックあるといいかも)
  • ベッド 20個
  • 職業ブロック 20個 ※おすすめの割合は後ほど紹介
  • 松明 30本ほど

ベッドは作ると手持ちを圧迫します。
ですので、羊毛60個と板材60個で持っておくか、
近くにチェストを設置して保管しましょう。

マグマは、地表・洞窟の下層・荒廃したポータル・ネザーにあります。

地表で探す場合、数が少なく見つけづらいのが現状です。
夜に探すと見つけやすいので、がちがちに装備するか、必要最低限の荷物で探しましょう。

夜に地表を探して見つけたマグマ

洞窟で探す場合、洞窟を覗くと比較的近くにマグマが見つかったりします。
が、洞窟は敵Mobも湧いているので、最低限の戦う装備が必要です。

洞窟の入り口付近で見つけたマグマ

荒廃したポータルは運が良ければ、村の近くにあったりします。
安全にマグマが回収できるという点では、ここが一番現実的かもしれません。

荒廃したポータル

一番マグマがあるのはネザーですが、
貧弱装備で行くには非常に危険なのでここでは省略します。

マグマは源泉かマグマ溜まりをバケツで拾うことで入手できます。
流れているマグマを回収することはできないのでご注意を。

  • 溶鉱炉 8個
  • 鍛冶台 3個
  • 石臼 2個
  • コンポスター 2個
  • 矢細工台 1個
  • 書見台 1個
  • 製図台 1個
  • 樽 1個
  • (可能であれば調合台 1個)

溶鉱炉、鍛冶台、石臼はアイアンゴーレムトラップの要。
鉄インゴット→エメラルドの交易ができる職業ブロックですので、多めに用意しましょう。

コンポスターは食料用、特に、農民レベル5(達人)の「金のニンジン」狙いです。

矢細工台は、元手となるエメラルドを手に入れるために必要です。
詳しくは「アイアンゴーレムトラップの使い方」で解説します。

他は最悪今なくてもいいです。
アイアンゴーレムトラップが稼働すればとりあえず問題ありません。

ない場合は可能な限り溶鉱炉を増やすか、コンポスターで穴埋めすると楽になります。

スポンサーリンク

場所を確保する

まずは幅17×奥行17(+1)×深さ6の場所を確保しましょう。

ただし、以下の場所から100マス以上離れた場所を建築予定地にしてください。

以下からは100マス以上離れた場所に作る
  • 職業ブロックやベッド、鐘がある村
  • 高さ3マス以上の空洞がある場所
  • ベッドや職業ブロックのある自分が作った拠点

でないと、アイアンゴーレムが変な場所に湧くようになります。
注意しましょう。

余裕があればでいいですが、隣に小麦畑を作っておくと後々楽になります。

湧き層の水流を作る

続いて、17×17の範囲を高さ1マスで掘ります。
画像だと、滑らかな石の内側ですね。

角の1マス隣に2ブロック分、仮ブロックを置きます。

仮ブロックは土でも何でもいいです

仮ブロック以外のところ(画像では滑らかな石の内側面)すべてに水を流しましょう。

真ん中1マスに向かって水流ができていれば次のステップへ進みます。

必要があれば無限水源を作りましょう。

水流がなくなっていたら、無限水源の完成!

仮ブロックを壊します。

全ての水流が真ん中に向かってるはず
スポンサーリンク

村人を入れる部屋を作る

真ん中の1マスを下に高さ6ブロック分掘ります。

真ん中だけは水が流れてこないはず

降り立ったところから高さ3マス、奥行き4マスで村人の部屋を作る

中心から奥行4マス×高さ3マス、4方向に掘る
その後残った部分を掘りきると部屋になるはず

奥行9×横9×高さ3の部屋になるはずです。

真ん中にブロックを1個置きます。

まだベッドを作ってないなら、ここで作業台を使ってベッドを作りましょう。

そして、真ん中のブロックを囲むようにベッドを20個設置します。

ベッドの足元に職業ブロックを20個置きます。
気になるなら隙間もブロックで埋めと良いでしょう。

コンポスターは壁に埋め込んでください。
村人がコンポスターにハマって動けなくなることがあります。

コンポスターにハマって動けなくなった村人

こうなってしまうと村人は自力で脱出できません。
自分の職業ブロックに戻れず、アイテムが補充できなくなります。

そうなると交易も出来なくなるので、コンポスターは壁に埋め込んだほうがいいのです。
毎回コンポスターを壊して再設置してもいいですが、かなり面倒なんで。

壁に埋め込んだコンポスター
これでもちゃんと機能します

部屋に松明を置きます。

出入口の方向を決め、高さ2マス 奥行6マスで掘りましょう。

上を5マス掘ってはしごをかけ、地上への出入口を作ります。

出入口通路の最奥の上5マス掘って地上とつなぐ
柵を置く場所の外側に出られるはず
はしごをかけて地上に上がれるようにする

出入口通路の高さをさらに2マスに拡張します。

出入口通路の、部屋から2マス目のところに柵とカーペットを設置しましょう。
これで、自分だけが出入口通路を使えるようになります。

スポンサーリンク

村人2人を連れてくる

続いて、村人2人を水流のところまで連れてきましょう

村人を運ぶ方法はいくつかありますが、ここではボートとリードを使った運び方をご紹介します。
途中夜になりそうなら、ベッドを持ち歩いてすぐ寝ることをおすすめします。

リードは行商人が落とすか、行商人のラマを処すとドロップします。

行商人とラマ

まず村人1人目の近くでボートを出します。

自分がボートに乗って村人へ当たります。
すると、村人がボートの後ろ側に乗るはず。

続いて、そのまま自分でボートを漕ぐか、リードをつないで2人目の村人に近づきます。
ボートから降りて、2人目の村人をボートに押し込むとこうなります。

村人2人をボートに乗せる

職業ブロックに張り付いてるやつか、家にこもってるやつを押し出すと比較的楽です。

村人2人をボートに乗せたら、リードで移動させます。

ボートにリードを繋ぎましょう。

そして、平面にいるなら、行きたい方向にゆっくり引っ張ります。
強く引っ張りすぎたり、段差に引っかかったりするとリードが外れてしまいます。
外れたら、ボート近くにあるはずのリードを拾って繋ぎなおしましょう。

平面の移動のイメージ

段差のあるところは、足元に仮ブロックを3~4段積んでボートを上に引っ張ると上がります。

段差があるところは少し上から引っ張っても上がれない
自分の足元に土などを3段~4段ほど積んで、上に引っ張るとボートは段差を越えられる

根気強くアイアンゴーレムトラップの水流まで運びましょう。

もし途中で川や海を渡り、再度上陸させたい場合、上に引っ張っても上陸できません。

上から引っ張っても、水面から上陸はできません

なので、別の方法を使います。
この方法は仮ブロックを少しと、水入りバケツが必要になります。

ボートの周りを仮ブロックで囲む
陸地に上がったら引っ張れるようになります!

トラップの水流まで連れてこれたら、ボートごと水流に落としましょう。
そしてボートは壊します。

ボートごと水流に落として、ボートを壊す
すると、村人は真ん中の穴から落ちていき、部屋に入ります

村人2人が落ちたら、地下の部屋に行き、パンをあるだけ与えましょう。

パンを投げると村人は拾います
パンを与えまくって、村人2人が♡を出しながら近づくと……
子供が生まれます!

これを繰り返して、村人が20人になるまでパンはこまめに作って渡しましょう。
トラップの近くに小麦畑を作っておくと、パンが作りやすくなりますよ!

スポンサーリンク

鉄が貯まるチェストと猫の処理層を作る

それでは鉄が貯まるチェストと猫の処理層を作っていきます。

真ん中のブロックの上に仮ブロックを設置します。

真ん中のブロックの横にチェストを設置。

仮ブロックを破壊します。

チェストにつながるよう、しゃがみながらホッパーを設置。

しゃがんだ状態でチェストに向かってホッパーを置くと……

設置後、ホッパーの上に何か投げてチェストに物が入っていればOKです。

続いて、ホッパーの上、穴の上部3段にボタンを1個ずつ設置しましょう。

わかりづらいし、難しいですが、頑張ってボタン3つ取り付けましょう

ホッパーの上に、しゃがみながらジャンプして焚火を設置します。

焚火の周りにトラップドアを設置しましょう。

トラップドアを閉じれば、猫から糸が取れるようになります。
糸はバンドルや釣り竿など、結構役に立ちます。

猫だけ逃がしたいなら、トラップドアを開けておきましょう。

焚火の周りにトラップドアを4つ設置
トラップドアを閉じるとこうなるはず
スポンサーリンク

水流の真ん中にマグマを設置する

次に、水流の真ん中にアイアンゴーレムの処理装置を作ります。

上に上がり、水流の真ん中の穴から2マス横に仮ブロックを置いて、そのブロックの上に乗ります。

しゃがんだ状態で、ボタンの上にフェンスゲートを設置。

しゃがんだまま、フェンスゲートの上に仮ブロックを置きましょう。

仮ブロックの4側面にフェンスゲートを設置します。
一旦足場の仮ブロックを降りて、一周して帰ってきましょう。

4側面にフェンスゲートを設置したら次にいきます。

乗っている仮ブロックにもう一段積んで、高さを上げます。
フェンスゲートに囲まれてる仮ブロックは壊しましょう。

ここで、下のフェンスゲートだけを開けます。

下のフェンスゲートを開けたら、しゃがんだ状態で、下のフェンスゲートに向かってマグマを設置。

マグマが置けたら足場にした仮ブロック2個を破壊します。

マグマが漏れ出てなければOK!

私はありませんでしたが、火が発生したら殴って消火しましょう。

そして、残り4か所のフェンスゲートを全て開けます。
これで、装置自体は完成です!

ここにアイアンゴーレムが流れてきて、アイテムだけ下に落ちていきます

最後、水流の周りを柵で囲めば、動物や敵Mobが入ってくることもなくなります。
念のため周囲を松明で湧きつぶしておくのもいいでしょう。

あとは、大人の村人が20人になるまで待ちます。

ニートは処して入れ替えましょう。
少しくらいいてもアイアンゴーレムは湧きますが、役に立たないので入れ替え推奨です。

緑の服の村人はニートで、職に就きません
処して新しい村人と入れ替えましょう

しばらくすれば、アイアンゴーレムがマグマで処されて、チェストにアイテムがたまるはずです!

こんな感じで、鉄インゴット・ポピー・糸がチェストにたまっていきます!
  • 職業ブロック10個以上あるか
  • ベッドは20個あるか
  • 大人の村人10人以上か
  • 村人全体の75%が職持ちで、自分の職業ブロックで仕事ができる状態か
  • 他の村や職業ブロックから100マス以上離れているか
  • 近くに洞窟はないか
  • 自分の作った拠点が近くにないか
スポンサーリンク

アイアンゴーレムトラップの使い方

ここでは、私がおすすめする職業ブロック比率を元に、
アイアンゴーレムトラップの使い方をご紹介します。

アイアンゴーレムトラップの使い方
  1. 木を集める
  2. 木の棒を大量に作る
  3. 矢師と交易して、木の棒をエメラルドと交換する
  4. 防具鍛冶、道具鍛冶、武器鍛冶を見習い(レベル2)にあげる
  5. 鉄が集まったら、防具鍛冶、道具鍛冶、武器鍛冶と交易してエメラルドと交換する
  6. 集めたエメラルドで村人から必要なアイテムを交換する

アイアンゴーレムトラップを運用するには、元手となるエメラルドを手に入れる必要があります。

序盤で一番簡単に、大量に集められるのは木、ひいては木の棒です。
そして、矢師はレベル1(新米)で木の棒をエメラルドを交換してくれます。

矢師から、木の棒とエメラルドを交換しよう!

この矢師からもらったエメラルドを元手に、
防具鍛冶、道具鍛冶、武器鍛冶をレベル2(見習い)にあげましょう。

レベル1(新米)の防具や道具をいくつか交換して、いらなければ捨てても可。
レベル2(見習い)にできれば、アイアンゴーレムトラップが回り始めます!

防具鍛冶、道具鍛冶、武器鍛冶をレベル2(見習い)にあげると、
共通して鉄インゴットをエメラルドに変えてくれます

鉄→エメラルド→ダイヤ装備や食料に変えることで、必要なものがここで揃うようになります!

アイアンゴーレムトラップで手に入れたいおすすめのアイテム
  1. ダイヤフル装備
  2. 金のニンジン
  3. エンダーパール
村人の交易できるアイテムはランダムなものが多い

村人の交易できるアイテムはランダムなものが多いです。

例えばダイヤの防具。
1人の防具鍛冶から入手できるのは2種類までで、
頭・チェスト・レギンス・ブーツからランダムです。

農民も、レベル5にすると「金のニンジン」か「きらめくスイカの薄切り」がランダムで入手できるようになります。

もしほしいアイテムが交易品になければ、職業ブロックを壊して再設置。
村人を再就職させましょう。

1度でも交易した村人の職業を変えたいときは……

1度でも交易した村人の職業は変えられません。

別の職業の村人がほしければ、いらない職業ブロックに対応した村人の処して入れ替えましょう。
そして、職業ブロックを入れ替えます。

村人が新たに生まれない場合は、パンを与えましょう。

スポンサーリンク

装備をそろえて自由な冒険へ!

アイアンゴーレムトラップを序盤に作れば、より安全に冒険できることができます!

夜の散策も、洞窟も、ネザーも、本当に自由なマイクラを感じれるはず!

ぜひ作って使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました