プロップ必須!2人組で鍛えるラグビーの首筋トレ方法

本記事のリンクには広告が含まれています。
ラグビー

首を鍛えれば、スクラムでもタックルでも強くなれる!

ここではそんな、2人組で鍛える首の筋トレ方法について解説します。

  • スクラムで勝ちたい
  • タックルでバインドを強くしたい!
  • ケガしにくくなる身体を作っておきたい!

ということであれば、参考にしてみてください!

スポンサーリンク

プロップにおいてなぜ首の筋トレが重要なのか?

なぜ、首の筋トレが重要なのか?
それは・・・

スクラムで楽々勝てるようになるからです!

たとえ相手より身体が小さくても、首の取り合いでさえ勝てばスクラムでは勝てます。
実際私は、身体がでかいだけの相手には勝ってきました。

スクラムは、8人全員が姿勢をしっかりとキープし、全員の力を伝えて押し込むセットプレーです。

プロップは”支柱”という意味ですから、スクラムで一番姿勢を崩してはならないポジション。
逆に言えば、相手プロップの姿勢をいかに崩すか、がスクラムでの勝敗を決めます。

そこで、プロップは首の取り合いが重要になるのです!

自分の頭を相手プロップの左胸に差し込み、上に持ち上げる。
差し込むためには首の取り合いで勝つ必要があります。
イメージに近いのはカブトムシでしょうか。

相手の首を折り曲げてしまえば、姿勢は丸まり、”支柱”の役割を果たせなくなります。

首の取り合いで勝てば、スクラムは異常に楽になるし、負ければ息も苦しくきつくなる。

スクラム以外にも、下半身不随などの大けがするリスクは下がり、タックル時のバインドも強くなるというメリットも。

だからこそ、首はしっかりと鍛えるべきなのです!

スポンサーリンク

首の筋トレ方法

絶対に守ってほしい注意点

負荷をかける側は、
急に力を抜いたり、
無理矢理一気に押し返すといった行為は
絶対にやめてください!

ふざけてこれをやる人が時々いるのですが、まじで大けがにつながります。

負荷を受ける側も、一気に力を入れるのはやめましょう。

首のケガは一生残る後遺症になりかねません。
練習するときもおふざけは節度を持つよう心掛けてください。

スポンサーリンク

首後ろ側の筋トレ 例

慣れるまでは同じペースを10回できるように頑張りましょう。
まずはきちんとやりきる経験を積むべきです。

慣れてきたら、負荷も上げつつ、

  • きちんと目線は上がっているか?
  • 腰が地面すれすれまで下がっていたりしないか?
  • 力を一気に入れすぎていないか?

などを細かく注意しつつ、場合によってはやり直しもさせましょう。

1年以上経ったころには、「ランダムでゆっくり押し返す」という鬼畜の所業をやってもいいかもしれません。
私はそれで鍛えられた感が強かったです。

首横側の筋トレ 例

首横側の筋トレは、左右どちらもしっかりやらないとバランスが崩れます。
まぁ、とはいっても、プロップは右側面が強くなってしまう宿命ですがね。

横向きにするので、力を入れようと姿勢が崩れやすいのもポイント。

あまりにも姿勢が崩れるのなら、負荷のかけすぎかもしれません。
結構練習しているのにぶんぶん身体を動かしているなら、やり直しさせます。

あくまで首の横側を鍛える練習ですので、身体はなるべく動かさないようにしましょう。

スポンサーリンク

どのくらいの頻度でするべき?

週に2セットくらいの頻度がベターでしょうか。
私が高校時代、それくらいの頻度だったと思います。

きっちり鍛えて、休ませるときは休ませる。
筋肉を肥大化させるために、休養も重要な要素です。

とはいえ、毎日できそうならそれでもいいでしょう。

亀の姿勢と1日ずつ交互に行うのも、スクラム強化にはいい頻度かもしれません。

スポンサーリンク

首を鍛えて強くなろう!

首を鍛えれば、スクラムでもタックルでも強くなれます!

プロップであれば、試合で楽に勝つためにも首の筋トレはとても重要です。

日々鍛えて、強いプロップを目指しましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました